[定例山行記録] 2015,04,12, Sunday
4月定例山行 高尾南陵・東陵
【日程】4月12日(日)
【参加者】OLメンバー:13名、お試し参加者:11名 計24名
お天気に恵まれ、お試しの方と高尾南陵・東陵に行ってきました。
【参加者】OLメンバー:13名、お試し参加者:11名 計24名
お天気に恵まれ、お試しの方と高尾南陵・東陵に行ってきました。
8:15 相模湖駅集合。大所帯のためバス待ちの間に3班に班分け。
8:35 バス乗車。他にもご年配のグループもいて意外にもバスは満員。
9:00 大垂水バス停到着。バス停周辺は狭く班ごとに分かれ、それぞれ出発。
9:30 大洞山(536m)到着。すこし広めの山頂なので、ここで改めて自己紹介。
Nさんが準備して頂いた参加者リストを見ながら顔と名前を確認。
相模湖を眺めながら道幅は狭いが緩やかで歩きやすい山道で、のんびりおしゃべりをしながら気持ち良く登り…
11:20 三沢峠到着。少し早めのランチタイム。
11:55 後半戦へ出発。5分ほど歩いた先に、ふれあい休憩場という新しめの東屋があり東京の景色を一望、
かすかにスカイツリーらしきものを発見。東京の山も自然豊かで楽しいなと改めて実感。
道の途中には色とりどりの花が咲いて春を感じつつ最後に90段の急な登り階段!
ここまで緩やかな道だったのでキツイ。。
12:20 草戸山到着。
その後も階段の登り下りを繰り返し、駅まで残りわずか。
駅周辺は集合出来ないので13:45四辻で締めの挨拶。
皆さんお疲れ様でした。
8:35 バス乗車。他にもご年配のグループもいて意外にもバスは満員。
9:00 大垂水バス停到着。バス停周辺は狭く班ごとに分かれ、それぞれ出発。
9:30 大洞山(536m)到着。すこし広めの山頂なので、ここで改めて自己紹介。
Nさんが準備して頂いた参加者リストを見ながら顔と名前を確認。
相模湖を眺めながら道幅は狭いが緩やかで歩きやすい山道で、のんびりおしゃべりをしながら気持ち良く登り…
11:20 三沢峠到着。少し早めのランチタイム。
11:55 後半戦へ出発。5分ほど歩いた先に、ふれあい休憩場という新しめの東屋があり東京の景色を一望、
かすかにスカイツリーらしきものを発見。東京の山も自然豊かで楽しいなと改めて実感。
道の途中には色とりどりの花が咲いて春を感じつつ最後に90段の急な登り階段!
ここまで緩やかな道だったのでキツイ。。
12:20 草戸山到着。
その後も階段の登り下りを繰り返し、駅まで残りわずか。
駅周辺は集合出来ないので13:45四辻で締めの挨拶。
皆さんお疲れ様でした。
| 定例山行記録 | 10:56 AM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://forever.pressbox.jp/club/tb.php/178