[定例山行記録::奥多摩] 2014,11,09, Sunday
11月定例山行 日の出山とつるつる温泉
[日程] 11月9日
[行程] 二俣尾駅→愛宕山奥ノ院→三室山→日 出山山頂→つるつる温泉
[参加者] 7名
[天気] 曇りのち雨の予報 気温10°(湿度 多し)

[行程] 二俣尾駅→愛宕山奥ノ院→三室山→日 出山山頂→つるつる温泉
[参加者] 7名
[天気] 曇りのち雨の予報 気温10°(湿度 多し)

奥多摩行の電車はなかなかの賑わいですが二俣 尾駅は空いていました。
8:37 二俣尾駅到着 駅のトイレ使用
8:50 二俣尾駅出発 しばらく舗装道を歩く
9:07 愛宕神社鳥居 ここから山道に入ってい く
10:00 愛宕神社奥の院 祠ではなく立派な 建物
10:20 三宝山頂上直下
10:40 梅野木峠へと続く舗装した車道
11:00 日の出山山頂以下の連続した階段(山 頂まで連続した階段 今回行程でたぶん一番苦 しい)
11:35 日の出山山頂 昼食 (暖かい飲物や 食べ物がここではうれしいです)
12:15 日の出山山頂直下 東雲山荘(立派な 建物)見学、トイレ(これもきれい)のち出発
13:25 つるつる温泉到着

この日は降雨の確率が高く、天気を危ぶみながらの行程でしたが雨に降られることもありませ んでした。
そのためか、登山客、温泉客も少なめでした。
展望も期待してはいなかったのですが、 日の出山山頂では雲海を望み、また、特に下山 では紅葉の里山をところどころで楽しむことが できました。
8:37 二俣尾駅到着 駅のトイレ使用
8:50 二俣尾駅出発 しばらく舗装道を歩く
9:07 愛宕神社鳥居 ここから山道に入ってい く
10:00 愛宕神社奥の院 祠ではなく立派な 建物
10:20 三宝山頂上直下
10:40 梅野木峠へと続く舗装した車道
11:00 日の出山山頂以下の連続した階段(山 頂まで連続した階段 今回行程でたぶん一番苦 しい)
11:35 日の出山山頂 昼食 (暖かい飲物や 食べ物がここではうれしいです)
12:15 日の出山山頂直下 東雲山荘(立派な 建物)見学、トイレ(これもきれい)のち出発
13:25 つるつる温泉到着

この日は降雨の確率が高く、天気を危ぶみながらの行程でしたが雨に降られることもありませ んでした。
そのためか、登山客、温泉客も少なめでした。
展望も期待してはいなかったのですが、 日の出山山頂では雲海を望み、また、特に下山 では紅葉の里山をところどころで楽しむことが できました。
| 定例山行記録::奥多摩 | 08:55 AM | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://forever.pressbox.jp/club/tb.php/174